人気ブログランキング | 話題のタグを見る

常日頃、思うこと、感じることを連ねてみる


by kikassmisa
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
命の器 (宮本輝)

どんな人と出会うかは その人の命の器次第なのだ

私は最近、やっとこの人間世界に存在する数ある法則の中のひとつに気づいた。「出会い」とは、決して偶然ではないのだ。でなければどうして、「出会い」が、ひとりの人間の転機と成り得よう

# by kikassmisa | 2019-12-30 19:47
「ゴミ屋敷とプードルと私」を読んで_b0272190_18241885.gif








「ゴミ屋敷とプードルと私」という漫画を読んでみた。

私は普段、漫画はほとんど読まない人間だ。
どれどれという感じで読んでみることにした。
最悪な漫画だった。

でも、社会派(は好き)で考えさせるという意味では人に読んで欲しいと思った。
(そして是非意見交換をしたい!と思った。)
本当に最悪、こんな人が世の中いるのか????と思うけど、実際いるのだろう。
聞くは聞く。存在するということ。
私からは別世界の女性だけど。
何より、この漫画、作家は男性だった。
なぜ、これを描こうと思ったのか?
現代の問題定義だったのかしら?!
ほんと、だとすると、読んで欲しい。
何が問題なのか?

ネタバレはしたくないので、細かいことは書かない、書きたいけど、書かないとして、
私が思う幾つかの問題:
- 「見栄をはる」という性質がどこから来るのか?
- それを育てた、産んだのはどんな家庭環境だったのか?
- どうしたら、男を利用する女、女を利用する男が創造されるのか?
すべて、「どうしてそうなっちゃったの???」これは歴とした社会問題だ!日本の社会問題だ!(よく旦那に「日本の」「日本の」って言うなって愛国者的に言われるけど、逆にこの国を愛するがごとく、言うのだと思うので許してほしい。)
男性にすがろうとする女性。自立出来ない女性。。。。

父のゴミ屋敷をどうにかしないと、と思ったのが切っ掛けの検索での出会い。

# by kikassmisa | 2019-12-30 17:32 | 問題定義

音読「くじらぐも」

5/29から既に5ヶ月経つか経たないか。
10/16/2014

ひらがなを習い始めたかと思ったら、もう「こくご」で、懐かしい
「くじらぐも」をすらすら読めるようになってる。「くじらぐも」日本で教育を得た者なら誰もが知ってる懐かしい話かと思えば、大阪で育ったやすは知らなかった。東京vs大阪の問題なのだろうか?!
今までは長くても2ページだったのが、今回は6ページくらいはある。
それが音読という宿題で出され、しっかり読む。
- 大きな声で
- すらすら
- はっきり発音して
- [、]や「。」に気をつけて
読めたかを△、○、◎で採点するもの。
採点となると、どうしても◎が欲しいらしく、○や、おしくも△にしようとした時には、
本気で泣き出す。
採点ではなく、コメントではどうだろう?!
# by kikassmisa | 2014-10-16 16:23 | 言葉の成長

ナンバービンゴゲーム

日曜の朝、英語での授業
ナンバービンゴゲーム

これは、こうたが、人より英語に慣れてきて、亀とウサギ的な話。

配った紙に大きくplease draw a square.
と言ったら、紙が四角だよ、と指摘された。確かに・・・(^_^;)

そして、please draw lines.と、縦に二本、横に二本、黒板に見本を描いたはずなのに、なぜか航太だけ、横線が多い。

それに対して、もかちゃんが、
こうたくんだけ、ずるい!と。
こうたが間違っているのに。
子供の感覚が面白い。(^_^;)
# by kikassmisa | 2014-06-02 09:42 | 成長

小学校の授業

久々の投稿。
というのも、昨日久々に父と会い、
最近ブログを始めたよとの事。よく聞けば、記事を書いて、自分のメールフォルダに保存してるだけ。(^_^;)たまに、友人に送っているとか。

ならば、私が開設してあげよう!
と思ったら、自分のブログも存在してた事すっかり忘れていた。
~~~~~~~~~~~~~~~

夜8時頃小学校の
「こくごの授業ごっこ」をした。

こうた先生がひとつひとつ、文字の書き方を教えてくれた。



すの丸は、小さすぎても、大きすぎてもよくない。すの最後のはらいは、まん中より、←に滑らせる。すの横棒は、長すぎてもよくない。

こ ←なぜか、自分の名前だからだろう、自信満々教えたがっていた。



え ←昨日習ったばかりのものを、私がリクエスト。

えの字の、下空いてる所は
卵が1つ入るくらい空けて、と。
小さすぎてもよくない。なんか細かくいろいろ先生から教わった事を聞いてるなと思った。

流れとして、黒板に正しい文字を書いたら、ダメなバージョンを幾つか説明してくれて、教わったら、はい、練習と、20回くらいノートに書かされた。(^_^;)久々に大人になって、文字を1つ1つ注意して書く事もなかったので、改めて、日本語の複雑な作りを皆が覚えた事に関心した。

例えば、「え」最後のはらいは、真っ直ぐ横だったんだ!とか。↗にはねる感じだとずっと思っていた。
# by kikassmisa | 2014-05-29 09:53 | 成長